パソコンが壊れてしまう?USBキラーとは?

USBキラーとは、USBメモリを用いてパソコンを破壊させる手口の事ですが、どんな仕組みなのか知っていますか?

見た目は一般的なUSBメモリですが、特有のマークが描かれていて、パソコンのUSBポートに差し込む事によってパソコンへ高圧電流を流されて物理的に破壊してしまい、使用できなくなる可能性が高いのです。

本来、USBキラーはサージアタックの耐性をテストやウイルス感染後のデータを守る目的で販売されています。

比較的入手しやすくて、イタズラ目的で悪用されるケースもあるため、USBポートを搭載しているパソコンを使う場合は対策が必要ですよ。

高圧電流は危険ですから、面白半分で無闇に手出ししないように気をつけましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA