パソコンが故障した後に、HDDを取り外してデータを復旧させる事はできるのでしょうか?
壊れたパソコンからドライバーを使ってHDDを取り外したら、壊れていない新しいパソコンを用意してHDDと繋げるための専用のUSBケーブルを使って接続し、新しいパソコンでHDDのデータを取り出すのです。
ドライバーを使って分解する場合は元に戻せなくなる可能性もあるため、自己責任で実践してみましょう。
データ復旧のフリーソフトを使って復旧させる方法もありますが、パソコンの症状に合わせて適したソフトを選ぶ必要がありますよ。
この方法はHDDが壊れていない場合とデスクトップパソコンの場合に使える方法ですから、ノートパソコンが故障したりHDD自体が壊れてしまっているなら専門業者に依頼してデータを復旧すると良いでしょう。